岩手県北上市の歯科クリニック スマイリーキッズデンタルケア

初診の方はこちら

0120-085-150おやこdeいこう

当院は事前予約制となっております。

アクセス

初診の方は
0120-085-150おやこdeいこう

当院は事前予約制となっております。

定期健診の
ご予約はこちら

0197-65-6011

ハッピーキッズプログラム

7歳~9歳のお子様向けプログラム

7歳~9歳のお子様向けプログラム

「大人の歯」は絶対にむし歯にさせない!
生えてきた大人の歯をむし歯にさせないために!

6歳頃にまず下あごの前⻭が生え、ほぼ同時期に乳⻭の奥⻭のさらに後ろから第一大臼⻭という永久⻭が生えてきます。これは噛むことにとっても大切な⻭ですが、生え始めは高さが低く、まだ⻭が軟らかいことや噛む面の溝が深く磨きづらいことから、早くにむし⻭にしてしまうことが多いです。

7〜8歳頃に上あごの前歯が生え、8〜9歳頃に前歯から奥歯の順に生えてきます。奥歯が乳歯から永久歯に生え変わるのは、10〜11歳頃で、12〜14歳頃には永久歯が生え揃います。永久歯の生えてくる時期や順番についても、個人差は大きいものです。また、性差もみられ、一般に女の子のほうが早い傾向もあります。

生えてきたばかりの大人の⻭は「幼若永久⻭(ようじゃくえいきゅうし)」と言って、⻭質が弱くむし⻭への抵抗性も弱い為、子どもの⻭と同様に非常にむし⻭になりやすく進行も早いという特徴があります。さらに、生え変わりの時期は⻭の高さが違うためとても⻭磨きがしづらい時期でもあります。生えたての永久⻭をむし⻭にしないためにも、仕上げ磨きがとても大切です。

この時期に大切なことは?

  • 仕上げ磨き卒業に向けて自分で上手に磨く練習
  • フッ素をうまく取り入れる
  • むし歯にならない為の正しい知識をつける
  • シーラントを行う

お子さまをむし歯から守るためのPoint

point1シーラント

シーラントは⻭ブラシが届きにくい奥⻭の溝をプラスチックの材料で埋める方法で、むし⻭予防に効果的です。生えて間もない⻭は他の⻭よりも背が低いため⻭ブラシが届きにくく、⻭質が未熟なためむし⻭にもなりやすいです。また、人によっては⻭の溝が深いため⻭ブラシの毛先が届かない事もあります。

シーラントはこのような状態を防ぐために奥⻭の溝を埋めて物理的 にお口の環境を改善することができます。

point2フッ素塗布

フッ素塗布とは、⻭質を強くし、むし⻭になりにくい⻭にする予防法です。

フッ素を塗ることで、むし⻭菌を発生させる酸へ対抗できる⻭の表面にすることができます。また、むし⻭になりかけた部分の自然修復(再石灰化)を助けることもできます。

point3だらだら食べに注意!

1日あたり食事3回と間食 1 回の計 4 回までを目指してください。

1ダラダラ食べは唾液での中和が遅くなり、口内が酸性になったまま=虫⻭になりやすい時間が続いてしまいます。アメ、キャラメル、チューイングガムなどのお口の中に⻑く残る甘い食べ物、ジュースの常飲は避けましょう。ジュース 1 口は 1 回の食事と変わらず、糖の中毒性も高いので要注意です。飲み物も砂糖を含まないお水やお茶にすることがオススメです。

歯並びをキレイにする食事習慣

食事はむし歯だけでなく、口腔の機能や筋力・歯並びなどにも密接に関係します。

ここで、歯並びにも良い影響を与える「噛む回数が多い食事」のポイントをお伝えします。

食材は
大きく切る
あえて食材を細かくせず、前歯で噛み切り奥歯ですり潰す、歯をしっかり使う食べ方を。
歯ごたえを
残す
硬いものではなく、野菜の繊維や油の少ないお肉などの歯ごたえがあるものを選びましょう。
食材の
組み合わせ
やわらかい食材には歯ごたえのある食材を組み合わせ、よく噛む料理にしましょう。
水を
置かない
よく噛まずに流し込んで食べる習慣がつかないよう気をつけましょう。食材の水分と唾液で十分!
足が届く
イスを使う
足が浮いたままだと身体が不安定になり、猫背に。よく噛めず、不快感に繋がることも。
急かさない
よく噛まず丸呑みするようになる原因です。しっかり噛めないことで、消化が悪くなることも。

当院では、舌や唇、頬などのお口の周囲の筋肉をトレーニングして
健康な発育をお手伝いする「MRC矯正」を行っています。

7歳~9歳の方が来院時に行うこと

お子様へ

むし歯・歯ぐきのチェック

むし⻭の有無や⻭ぐきの健康状態を確認します。

歯磨き指導

仕上げ磨き卒業に向けて自分で上手に磨く練習をします。

保護者の方による仕上げ磨きは必要ですが、正しい⻭磨きの習慣がお子さまに身に付くようお伝えします。

クリーニング

磨き残しの確認をします。また、専用の機械を使って⻭の表面を磨いたり、⻭石落としを行います。

シーラント

⻭ブラシが届きにくい奥⻭の溝を⻭科用の特殊なプラスチックで埋める処置です。汚れがたまりにくくなるため、むし⻭予防に効果的です。

フッ素塗布

フッ素を⻭に塗り、むし⻭に抵抗できる強い⻭を作ります。むし⻭の予防効果はもちろん、ごく初期のむし⻭であれば再石灰化の促進により自然修復することができます。

保護者様へ

生活習慣指導

日頃の生活習慣がお口の環境を左右します。

お子さまのお口の健康を守るため、保護者の方には間食についてや食事の内容などについてお話しします。

仕上げ磨きの指導

お子さま一人ひとりのお口の中の状態に合わせて仕上げ磨きのポイントをお伝えしながら一緒に練習していきます。

正しい⻭の磨き方やむし⻭を
作らせない方法を学びましょう

7歳〜9歳のこの時期から、しっかりと正しい⻭の磨き方やむし⻭を作らせない方法を学ぶことが大切です。また、むし⻭を作らない為にはどうしたらいいか、保護者の皆さまと一緒に考えていきながらお子さまのお口の健康を共に守っていきましょう。お困りのことがありましたら、お気軽にお声がけください。

▲上に戻る